2020年5月11日(月) いよいよ幼稚園が始まります。(5月14日・木)
幼稚園再開にみんなわくわく・そわそわ!(^^)!
いよいよ今週木曜日から幼稚園が再開します。
緊急事態宣言のため、自粛、自粛でみんなとても我慢しました。
いよいよ待ちに待った幼稚園再開が3日後となりました。
体調はどんなですか?遅くまで起きていませんか?早起きはできていますか?
しかも木曜日は体育教室でスタートです。
水曜日までに体調を整えて、みんなの笑顔でスタートしましょう。
先生たちもみんなの笑顔に会える木曜日を、わくわくして待っています。
今日もお友だちの様子をお知らせします。
休園中も毎日お世話になっています。
先生方には子供が退屈しないようにと色々考えていただき感謝しています(^-^)GWは自転車の練習や料理をして過ごしていました😊
料理の時は本人の強い希望で幼稚園のクッキング保育の時と同じ格好で😄
本日のメニューは本人大好物の切り干し大根の煮物です💕HP拝見しました!
みなさん、それぞれ工夫して楽しんでおられるようですね(^^)
我が家では、家庭菜園に挑戦しました。うまくできますように。
巨石パーク、約90分、楽しかったようで先頭をきって完歩しました☆
家の中ではレゴがブームです。小学校も幼稚園も再開まであと3日!
今朝は一足先に開放された施設に来ています。
まだ最初のこぎ出しと、ブレーキの使い方を覚えていないので、アラレちゃんに出てくる「オートバイ小僧」のように、広い所でひたすらごいごいごいで自転車こいでます。
我が家の庭でもある、ここSAGAサンライズパークは今日から利用可能になりました!
高校生が早速練習を始めていて、活気づいて嬉しいです。何ができたかな?
聞いてみると、「けん」と元気に応えてくれました。
自分一人で作りました!(*^^)v何ができた? 「ふね!」
船はどこを走る? 「どうろ」 ・・・
子どもの世界は型にはまらず難しい(;^_^A「宇宙船ができたよ」年長さんになるとカッコいいものが作れますね?
先生は左のカーペットと壁をつなぐにょろにょろと、右のツンツンしたアンテナが気になります。(゜-゜)何ができた?「車・・・」今日も女子一人でしたが、お友だちと仲良く過ごしました。
木曜日、女の子のお友だちと会うのが楽しみです。(^^♪