2018年10月13日(土) 楽しかった運動会(*^^)v
みんなが主役の運動会
運動会の主役は子どもたち!!
いえいえ、若楠幼稚園の運動会は子どもたちはもちろんのこと、
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんも活躍する
全員参加の運動会です。
当日は役員さんだけでなく、多くの保護者の方に早朝の準備から終了後の片づけ、
HP用の写真撮影まで協力いただきました。
おかげさまで今年も楽しい運動会ができました。ありがとうございました。
HPにどれを載せようかと迷ってしまうくらい楽しい写真満載です。(*^_^*)
園児→祖父母→卒園児→母→父の順番で掲載しています。
「入場行進」 ①
運動会が始まりました。
ふじぐみ(年長)さんの入場です。
幼稚園最後の運動会、ちょっぴり緊張してるかな?「入場行進」 ②
うめ(年中)さんの入場です。
3人ですが、一人ひとり個性的で楽しいクラスです。
今日は、素敵なお遊戯を披露します! お楽しみに (*^^)v「入場行進」 ③
もも・つぼみ(年少・満三歳児)さんの入場です。
初めての運動会でも堂々と行進してますね(*^^)v「開会式」
どんな時もほとけさまへのご挨拶は忘れません。
みほとけさま、僕たち、私たちの頑張りを見ていてください。体操 「キッズ体操 となりのトトロ」
手足を曲げたり伸ばしたり。 バランスは難しいよ~。
でもジブリメドレーに合わせて体を動かすの、楽しかったよ。♪歌まで歌いたくなるよ♪♪団体競技 「綱引き」
みんなの力を合わせる一番目の競技 ”綱引き”
もも・つぼみさん。 小さくてもパワー全開!!
お兄さん・お姉さんに負けていません。初めての運動会にドキドキする子、ワクワクする子。
でも、みんなお家の方の応援にとっても嬉しそう (*^_^*)笑顔が見られる子もいます。
「私、頑張るよ! 紅組勝てるかな?」
「私は、ちょっぴりドキドキなんだけど・・・ でも、みんなが応援してくれてるから~」
とか話しているのかな?年中遊戯 「おまめ戦隊ビビンビーン」 ①
おまめに変身して、地球の平和を守ります!
なかなかの衣装でしょう? 担任の先生の自信作です!年中遊戯 「おまめ戦隊ビビンビーン」 ②
おまめ3号参上!!
素敵な笑顔でしょう? 1号、2号と力を合わせて地球を守ります!父子競技 「みんなでお引越し」 ①
お父さんたちに運んでもらって、嬉しそう。
お父さんたちに抱っこされたら、高いよ~ 周りの景色がが違って見えるよ。父子競技 「みんなでお引越し」 ②
お父さんたちに運んでもらった後は、トンネルくぐり。
中腰で歩いたり、ハイハイしたり、早くトンネルを抜け出せるのは、
紅組さんかな? 白組さんかな?年少・満3歳児遊戯 「クロック・ロックにわとりじゃん」 ①
ファンキーな曲に乗って踊ります。
今日は頭の鶏冠だけでなく、顎の下まで付けて鶏になり切ります。
「見て見て! これ変だよね?」 「ほんと、これ何?」 「でもニワトリってこんなのついてるね。」年少・満三歳児遊戯 「クロック・ロックにわとりじゃん」 ②
みんなニワトリに大変身!
たくさんの方の前で踊るのは、ちょっぴり恥ずかしいけど楽しいね。
お家の人が写真やビデオ撮ってくれてるもんね。年少・満三歳児遊戯 「クロック・ロックにわとりじゃん」 ③
にわとりルック素敵です。
先生のちょっとしたアイデアであなたも立派なにわとりさん。
でも、お手てはかわいいヒヨコさんみたい (^^ゞ全園児応用走 「ありんこ競争」
アリさんになって美味しいおやつを運びます。
驚きは、このアリさん10月にお誕生日を迎えたばかりのちびっこアリさん。
勇ましすぎる~ ^_^;全員リレー 「紅白リレー」 ①
もも・つぼみさんはリングバトンでつなぎます。
初めてのバトンパス。何回もおけいこしました。
小さいながらも「はいはい、こっちこっち」 「頼んだよ」と聞こえそうです。全員リレー 「紅白リレー」 ②
ふじ・うめさんはジャンボバトン。
抱きついて持つのもよし、肩に担いでもよし。
自分に合った持ち方で、とにかく速く走りバトンパス!家族遊戯 「海ダンス」
今年も「海と日本プロジェクト」の企画で「海ダンス」を踊りました。
運動会でも今年で二回目。皆さん上手になりました。
総合指導の一番踊り上手は、加奈先生です。(加奈先生は写っていません)組体操 「浦島太郎」 ①
浦島太郎が砂浜を歩いていると・・・
海は穏やかに、少しだけ波が立っています。
隣の人の動きを感じながら、上手にウェーブできました。組体操 「浦島太郎」 ②
若楠幼稚園の年長さんは、男の子1人、女の子8人
浦島太郎をカメさんが運びます。
女子力、すごいですね (^_-)-☆組体操 「浦島太郎」 ③
竜宮城に行くまでには大きな岩もありました。
土台がしっかりしてないと上は安心して乗れません。
上に乗る人のことを思って土台を作り、お友だちを信じて上に上ります。
素晴らしい!! 後ろのお父さんも拍手を送っています。組体操 「浦島太郎」 ④
鯛やヒラメの舞い踊り
お友だちと力を合わせて表現したり、一人一人が形を作り、場を盛り立てたり
息を合わせて頑張ります。組体操 「浦島太郎」 ⑤
竜宮城で乙姫様からもらった玉手箱を開けると・・・・
モクモクモク・・・・ 浦島太郎がおじいさんに
松田先生のアイデアが光る「玉手箱」でしたよ (*^^)v母子競技 「かわいいさくらんぼ」 ①
さくらんぼになって走ります。
「前が見えないけど・・・・」 「あら、ほんと。大丈夫?」母子競技 「かわいいさくらんぼ」 ②
お母さんと一緒に走って嬉しいさくらんぼさん (*^_^*)
家族の応援もあって笑顔がこぼれます。母子競技 「かわいいさくらんぼ」 ③
「お母さん、早く!」
「ちょっと待ってよ~」
いつもパワフルな女の子。今日もお母さんと一緒にパワー全開です。年長遊戯 「めざせ!! ポケモンマスター」 ①
ピカチュウーをイメージさせるポンポンを持って元気に踊りました。
体形移動がたくさんあったけど、みんなよく覚えて頑張ったよ (*^^)v年長遊戯 「めざせポケモンマスター」 ②
最後のポーズが決まる2秒ぐらい前かな?
ふじぐみさんは走るのも早いし、動きも多いので
シャッターチャンスが難しいです (^_^;)団体競技 「すずわり」 ①
年期が入った先生たち手作りの「すず」をみんなで割ります。
壊れないように運ぶのに、先生たちはドキドキ
なのに・・・子どもたちがどんなに頑張って紅白玉を投げても割れませんでした。
職員反省(^_^;)団体競技 「すずわり」 ②
白組さんも頑張ってます。
やっぱりなかなか割れません。
みんな「すず」をしっかり見て、狙いを定めているのですが・・・(>_<)「閉会式」
今日は先生やお友だち、お家の方と一日頑張りました。
通園バッグの中にはごほうびがたくさん (*^_^*)
今年は特別に競技で余った「メロンパン」までもらって大満足!! (*^^)v祖父母競技 「玉入れじゃまして」 ①
玉入れは運動会の花形ですよね!
卒園かけっこに来てくれる小学生も「玉入れした~い」と言うほどです。
今日は、おじいちゃん、おばあちゃんが頑張ります。
” ん? ” かごの横に大きな手が~~(*_*) ・・・これが邪魔し手祖父競技 「玉入れじゃまして」 ②
おじいちゃんたちの入り方はすごくてみんなビックリ (*_*)
玉入れ選手権の選手?と思わせるほど、本格的!
邪魔し役はお母さんたちから背が高いお父さんたちにバトンタッチ
かごの高さも高くしました。それでも一回目より二回目の方がもっとたくさん入りました。
おじいちゃんたち「お見事」でした。 (*^^)v卒園児かけっこ 「思い出の幼稚園」 ①
今年も小学生が元気な顔を見せに来てくれました。
卒園しても若楠っ子の成長は気になります。
逞しく素直に成長した姿は、先生たちにも元気をくれます。卒園児かけっこ 「思い出の幼稚園」 ②
「先生~ 走りに来たよ!」と元気に声を掛けてくれる子。 恥ずかしさが出てきて、はにかむ子。
一人ひとりに個性が見られます。
でも、みんな最後にメロンパンをゲットすると「幼稚園の時、食べたよね」とニッコリ
幼稚園の楽しかったことを思い出してくれていました。(*^_^*)母競技 「大股開き」 ①
すごいタイトル。前日、プログラムを開いた途端、
これ何するの?と不安に思ったお母さんもいたようです。
実際、競技内容を聞いてみれば、大したことはなく安心されました。
スタートのお母さん。ジャージに身を包み 「私に任せて!!」って感じ (^o^)丿母競技 「大股開き」 ②
「私は、ドキドキ みんなに迷惑掛けないように早く走れるかしら?」
紅白、対照的です。
お母さんたちも真剣!! そこがやっぱり若楠幼稚園父競技 「やっぱり強いね お父さん!」 ①
恒例の競技です。
個人で頑張るか、団体で作戦勝ちに行くか・・・
エンジンを組んで話し合いです。視線は相手のメンバーを確認しているようです。父競技 「やっぱり強いね お父さん!」 ②
余裕をかましていそうな紅組のお父さん。
ベテランお父さんが多いのかな?
見かけだけではなかったようです。 紅組が勝ちました。父競技 「やっぱり強いね お父さん!!」 ③
カッコいいですね。
カッコよすぎて、見ている方は笑ってしまいます。
この時の職員の心配は、入退場門を壊されないかでした(^_^;)これが今年リニューアルした入退場門の一部です。
「競技中は私が守ります!」と主任が職員会議で申しておりましたが・・・
競技が始まると・・・(-_-;)
当日、守ったのは体育の先生でした。最後はMVPの発表です。
職員一押し! 「 運動会MVP 」 は!!
「ほ~ら、ジグザグよ! こっち、こっち! よく見て!」
「どこ見てる? よく見て!」