2021年12月11日(土) お遊戯会
カッコよく、可愛く踊ったよ!(^^)!
先生やお友だちと劇、遊戯、歌、年長さん年中さんは合奏と、たくさんのことを一生懸命おけいこしました。
自分がしてみたい役や踊りになったお友だちもいれば、誰かがしなくてはいけなくて、みんなのために頑張ってくれたお友だちもいたと思います。
みんなの優しさで役割が決まり、元気いっぱいのお遊戯会ができました。
今年もコロナの影響で、お父さん、お母さんだけの参加となりました。
おじいちゃん、おばあちゃんにも、みんなの頑張っている姿を見て頂きたかったです。
お正月は、2年ぶりにおじいちゃん、おばあちゃんに会われた方もいらっしゃったことでしょう。
きっと、お遊戯会だけでなく、運動会も話題になり、楽しいお正月を過ごされたのではないでしょうか。
つぼみさんの「フルフルフルーツ」ノリノリで元気いっぱいに踊りました。可愛い振り付けで、見ている私たち大人がキュンキュンしました。(≧▽≦)
もも組さんの「ミッキーマウスマーチ」。ちょっと難しいダンスでしたが、楽しくおけいこできました。カッコいいミッキーと可愛いミニー。可愛いお耳に大きなリボン、みんななりきっていますね。
もも組さんで「雪ん子マーチ」を踊りました。雪の妖精のような、可愛い雪ん子たち。写真撮影も可愛いポースで、お家の方はメロメロです。
つぼみさんともも組さんで、「大きなかぶ」のオペレッタをしました。小さな体で大きく演じました。子どもたちの一生懸命さがとても心に残りました。
うめ組さんの「ラジャ、マハラジャ」です。インド風の衣装を着て、大金持ちのマハラジャ気分!3人で心を合わせて踊りました。音楽もインド風で、異国にいるようでした。
うめ組さんの「ひょっこりひょうたん島」カッコかわいい海賊に変身して、踊りました。踊りも「進め~!」と力強く声を揃えて、カッコよく踊りました。踊った後の写真撮影は、思い思いに好きなポーズで📷でパチリ(^_-)-☆
うめ組さん(男子クラス)で、「北風と太陽を」のオペレッタをしました。年中さんになると、自分たちで歌を歌い、セリフも覚えて言いました。最後は旅人が北風さんのいいところを褒めてくれたので、心がほっこりなりました。(^v^)
ふじ組さんの遊戯「Cry Baby」 アニメ、東京リベンジャーズの主題歌を、カッコよく踊りました。難しいステップや決めポーズがありましたが、しっかりおけいこして、バッチリ決めることが出来ました。
ふじ組さん「兄弟船」とても渋い曲に合わせて、扇子を持って踊りました。左利きの子は、扇子(右利き用?)を開くのが、難しく、何度もおけいこするうちに、きれいに開けるようになりました。一つ一つの動きもカッコよく決まりました。
ふじ組さんの劇(ミュージカル)は「そんごくう」。配役の人数が足りず、途中、変身して踊る子も・・・ 7人で立派に演じることが出来ました。幼稚園生活最後のお遊戯会の劇。すごく思い出に残りましたね。
全園児で、歌を歌いました。「手のひらに太陽を」「スマイル」の二曲を披露しました。朝からの合奏、お遊戯、劇(オペレッタ・ミュージカル)に疲れたお友だちもいたようですね。